2008-01-01から1年間の記事一覧

・今日読み終えた本 (133)新・陰翳礼讃 石井幹子

空き家になっていた千代田区役所旧庁舎に「ガースー黒光り新聞社」というよくわからない看板が掛かっていた。調べたら、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の「絶対に笑ってはいけない新聞社」のロケらしい。よくわからん。興味のある人は図書館に行くつい…

「感動した、すごい」系の言葉を乱発する人を見ていると、つい「ああ、この人は今までの人生でろくなものを見てこなかったのだな」と思ってしまう。 乗換えで降りたM駅で大根を配っていた。山梨県北壮(ほくと)市の観光キャンペーンらしい。 ・今日読み終えた本 …

・今日読み終えた本 (130)“現代家族”の誕生―幻想系家族論の死 岩村暢子 ―いま食を崩し始めている現代主婦(娘たち)の、その母親世代は戦中・戦後の食糧難時代に成長期を過ごし、「昔ながらの家庭の食」を食べることができずに育った人たちだったのである。(中略)…

太った女の人が履いているハイヒールを見ると心が痛みます。 「ああああ、圧縮力、圧縮力がっ!」▼(日誌) 建築材料2の前のわずかな時間を利用して「タワー展」(最終日)を見に日建設計へ。斑鳩の近くにあった謎の三角緑地が無くなっていた。とりあえずグローバ…

時間があったので北の丸公園を散歩。千代田区役所に近い清水門から入って、田安門に抜けた。清水門の枡形は草ぼうぼうで、いかにも古城といった趣。

・今日読み終えた本 (129)聖女の救済 東野圭吾

誇大広告とそうでない広告の差って何だろう。マックのポスター写真と実際のハンバーガーは明らかに見た目が違うわけだが。いいのか。 「もしも○○にインテルが入っていたら」シリーズもけっこうヤバいと思う。あれに比べたら効かないダイエット食品なんてかわい…

北の丸公園に遊びに行こう、とモモンダ氏に誘われてついて行ったら、設計製図の実験に付き合わされた。まあ楽しかったからいいけど。 製図室に残されたソバの丼を発見した助教K先生が激怒している。もっともな事だ。 それよりO村君は提出できたんだろか。再…

以前「中央大人の60秒講座by nintendo」を見ていたら、「出された料理が熱すぎて食べられなかったらどうする」というのがあった。 1 フーフー吹いて冷ましながら食べる 2 冷めるまで箸をつけずに待つ 1は「料理が適切な状態で出されなかったことを表してし…

・今日読み終えた本 (127)ローマ人の物語 (27) すべての道はローマに通ず(上) (新潮文庫) 塩野七生 (128)ガリレオの苦悩 東野圭吾

東京マラソンの抽選結果が出た。今年はハズレ。

・今日読み終えた本 (126)建築の新しさ、都市の未来 (建築文化シナジー)

「低炭素社会」って、ひどく杜撰な造語だと思うんだけども、何で誰も文句を言わないんだろう。理科離れってやつか。 要するにあれだろ、二酸化炭素を略して炭素にしてもだいたい同じような感じだからいいやと思ってるんだろ。そんな奴らは亜鉛と鉛を間違えて死…

・今日読み終えた本 (125)木造建築を見直す (岩波新書) 坂本功

ブログを始めたころの記事を読み返してみる(読者諸氏は読み返さなくてよいです。恥ずかしい)と、妙に饒舌で人目を意識したものが多いなと思う。理由はいろいろあるだろうが、ブログは「書けば読んでもらえるもの」だと思っていたせいかも。実際はまあ、この程…

宣伝会議賞に応募。コピーを10本出した。1つくらい引っかかってくれると良いのだけれど。 ・今日読み終えた本 (124)闇の底 薬丸岳

・今日読み終えた本 (123)伝統の逆襲―日本の技が世界ブランドになる日 奥山清行

東西線で寝ていたら、終点でターンしたのに気づかず大手町まで戻ってしまった。気を取り直して三鷹まで乗って中央線に乗り換えようとしたら、ちょうど人身事故が起こって運行が止まった。 ・今日読み終えた本 (122)渡る世間は顔しだい 岡野宏

・今日読み終えた本 (120)使命と魂のリミット 東野圭吾 (121)日本文明の謎を解く―21世紀を考えるヒント 竹村公太郎

・今日読み終えた本 (119)クローズド・ノート (角川文庫) 雫井脩介

朝?昼?夕?

UNIQLOCKがいつの間にか新しくなっている。今度のロケ地は幕張メッセ(槇文彦/槇総合計画事務所)のようだ。 ・今日読み終えた本 (118)裁判員制度の正体 (講談社現代新書) 西野喜一

18:00からTOEFLのテスト。 バスで化粧をしていた女性(車内メイク娘、略して車メっ娘)を注意した人に感心した、との投書を読み、疑問が浮かぶ。車メっ娘の行為は止めさせるべきだろうか?電車内での化粧は見るに堪えない恥ずべき行為で、そんな子とはお友達…

中央線に新型車が導入されてそろそろ1年。最近になって気づいたけれど、この車両の窓(画像)は外からも開けることができる。確か、以前の車両には無かった仕掛けではないかな?*1この間、ホームの駅員さんがすし詰めになった列車の窓を開けていた。 *1:・・…

CDケースの壊れやすさにはいつも腹が立つ。フタ、ヒンジ、ディスクを固定する部分、全てが割れやすい。業界内で、改善しようと言い出す人は一人もいないのだろうか。 でも、ああいう杜撰な仕事をしててもデザイン業界で飯を食っていけるのかと思うとちょっと…

ネーミングミス

そこで化粧をする男性は、めったにいない。 ・今日読み終えた本 (116)R.P.G. (集英社文庫) 宮部みゆき

・今日読み終えた本 (115)普通の家族がいちばん怖い―徹底調査!破滅する日本の食卓 岩村暢子

美は細部に宿る ユニクロは細部でバレる

いつか役に立つかもしれない知識

ディスクドライブのトレイがどうしても開かない場合、コンピュータの電源を切ってからドライブ前面の「緊急イジェクト穴」にペーパークリップ等を差し込むとよい(図/DELLのウェブサイトより) ノートでもできるみたいです。 ・今日読み終えた本 (114)恋する建築…